C++ ⇒ VBA 書いて覚えるための初心者自己中記事

C++ ⇒ VBA 勉強の履歴を付けるというかノート代わりに使ってます

コンストラクタ

C++ class とそれに関係してくるものを書いて覚えるための初心者自己中記事⑤

nenechi.hatenablog.com の続き 意図としては派生クラスを宣言時に基底クラスのコンストラクタが動いた段階で SetBase関数 ( 純粋仮想関数 ) を呼び出して当該派生クラスのSetBase関数を呼び出させようとした。 -------------------------------------------…

C++ class とそれに関係してくるものを書いて覚えるための初心者自己中記事④

nenechi.hatenablog.com の続き。 書いてる途中にブラウザ戻っちゃった。 記事消えた。 やる気なくなる・・・ 一からやり直し。 内容だけ書こう。 アップキャストについて。 アップキャストとは関数の仮引数に基底クラスの型で参照をする方法。 参照先は派生…

C++ class とそれに関係してくるものを書いて覚えるための初心者自己中記事②

nenechi.hatenablog.com の続きです。 配列のメンバ変数を持っている class のコンストラクタを作ったりしました。 んで、配列のメンバ関数はポインタで作成するのですがその class をそのまま引数にした関数を作ってしまうとやばいらしい。 なんでも、class…

C++ class 自動で作られるデフォルトコンストラクタについて少し 書いて覚える初心者自己中記事

class 内に自分で作った引数なしのコンストラクタ 「デフォルトコンストラクタ」 class 内に自分で作った引数のあるコンストラクタ 「コンストラクタ」 (引数付きコンストラクタ) class 内に自分でコンストラクタを作らなかった 「自動で生成されるデフォ…

C++ class とそれに関係してくるものを書いて覚えるための初心者自己中記事①

class は構造体のもっとどエライもの。 最初に構造体と同じようなメンバで作る。 --------------------------------------------------- class Data { public: char name[64]; int age; double higth; }; -------------------------------------------------…